レビュー

「S42HW」フォトレビュー、テンキー搭載でケータイライクに使えるストレート型スマートフォン


イー・モバイルが本日行った2011年夏モデル発表会において発表されたAndroidスマートフォン「S42HW」のフォトレビューをお届けします。

すでに折りたたみ型やスライド式のテンキー搭載スマートフォンが携帯電話各社からリリースされていますが、今やフィーチャーフォンでも少数派となったストレートタイプの形状を採用しており、携帯電話ライクな文字入力などが可能になっています。

詳細は以下から。
これが「S42HW」本体。3インチWVGA(800×480)液晶、約500万画素カメラ、赤外線通信、Bluetooth 2.1+EDRを搭載しており、CPUにQualcommの「MSM7227T(800MHz)」を採用。対応する通信速度は下り最大7.2Mbps、上り最大5.8Mbpsで、最大5台の無線LAN機器をテザリング可能。バッテリー容量は1100mAhです。


背面。全体的にシックなデザインとなっています。


左側面にmicroUSB端子とmicroSDカードスロットを搭載


右側面に赤外線、音量ボタン、電源ボタン、シャッターボタンを備えています。


上部


下部


ディスプレイは3インチ。もちろんタッチ操作もサポートしています。


テンキー


電源を入れたところ。


イー・モバイル公式サイト


この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
月額4580円でデータ通信も通話も定額、イー・モバイルが本気を見せた「通話定額無料キャンペーン」を発表 - GIGAZINE

イー・モバイルの「高速モバイル キャンペーン」発表、UQ WiMAX完全対抗価格を実現 - GIGAZINE

イー・モバイル、スマートフォンやタブレット端末、モバイルルーター計5機種を発売へ - GIGAZINE

イー・モバイルが2011年夏モデルや通話・データ通信定額サービスなどを発表 - GIGAZINE

in レビュー,   取材,   モバイル, Posted by darkhorse_log

You can read the machine translated English article here.