サイエンス

5400万年前から存在する虫歯をついに人類が克服するかもしれない


人間は生きているうちに歯は一度しか生え変わらず、一度損失してしまうと取り戻すことはほとんど不可能です。虫歯を防ぐにはとにかくこまめかつ丁寧に歯を磨くことが必要とされていますが、近年虫歯を予防する新たな方法が開発されたとして、さまざまな研究を紹介するニュースレター・Cremieux Recueilが紹介しています。

The Rise and Impending Fall of the Dental Cavity
https://www.cremieux.xyz/p/the-rise-and-impending-fall-of-the


虫歯は感染症であり、主に母親から子供へ伝染するといわれています。虫歯の主な原因菌であるミュータンス連鎖球菌(Streptococcus mutans)は糖質を好み、代謝産物として乳酸を生成します。この乳酸が歯のエナメル質を脱灰し、虫歯を引き起こすというわけです。

虫歯の古い記録としては、5400万年前の原始霊長類の化石に虫歯が見つかっています。見つかった虫歯の割合は7.5%で、果物の消費量が多い年代に虫歯が増えている傾向があったとのこと。一方、恐竜の歯には虫歯の痕跡がなく、これは果物があまり食べられていなかったことと、耐酸性のあるフッ化アパタイトが恐竜の歯のエナメル質に含まれていたためと考えられます。

人類史では、古代から虫歯の治療が行われてきたことが、歯の掘削跡やミイラの詰め物から明らかになっています。有名なものとしては、古代エジプトに歯科医療の記録が残っていることが知られています。


虫歯が増加したのは18世紀頃で、穀物や砂糖の摂取が増えた農業革命以降とされています。考古学的データによると、農業への移行により、多くの集団で健康状態が悪化し、虫歯が増加したことがわかっているそうです。遺伝学的研究でも、農業の始まりとミュータンス連鎖球菌の増加時期が一致しているとのこと。そして産業革命以降になると砂糖の摂取がさらに増加し、現代に至るまで虫歯は人類にとって深刻な問題となっています。


フロリダ大学歯学部で口腔(こうくう)生物学を研究していたジェフリー・ヒルマン教授は、1970年代から虫歯予防を目的としてミュータンス連鎖球菌を研究してきました。ヒルマン教授らの研究チームは、1980年代初頭にミュータンス連鎖球菌の変異株から、他菌の増殖を抑制する「ミュータシン」を大量に産生する株や、乳酸を産生しない株の分離に成功しました。


そして2000年、ヒルマン教授らは遺伝子組換え技術を用いて、ミュータシン産生能が高くかつ乳酸を産生しない「BCS3-L1」株の作製に成功しました。このBCS3-L1は無菌ラットやヒトでの実験で、高い虫歯予防効果と安全性が確認されました。

BCS3-L1はすでに「Lumina」や「SMaRT」という名前で商品化されています。Luminaは、歯を専用の歯磨き粉でしっかりと磨いたあとに、綿棒でBCS3-L1株を塗布し、30分程度飲食を控えるだけでOK。BCS3-L1が口腔内に定着し、虫歯を引き起こすミュータンス連鎖球菌と入れ替わることで、高い虫歯予防効果が期待できるというわけです。

I have just received @LanternBioworks' anti-cavity treatment.

They put a special bacteria in my mouth and now I should have an immunity to dental caries. pic.twitter.com/ZhFEP3fC98

— Crémieux (@cremieuxrecueil)



BCS3-L1は30年以上の基礎研究を経て開発されてきました。ミュータシン産生能と乳酸産生欠損という2つの特性を兼ね備え、虫歯予防に理想的な性質を持っているBCS3-L1が普及することにより、人類は虫歯という宿敵を克服できるかもしれないとCremieux Recueilはコメントしています。

◆フォーラム開設中
本記事に関連するフォーラムをGIGAZINE公式Discordサーバーに設置しました。誰でも自由に書き込めるので、どしどしコメントしてください!Discordアカウントを持っていない場合は、アカウント作成手順解説記事を参考にアカウントを作成してみてください!

• Discord | "虫歯になったことある?何本虫歯になった?" | GIGAZINE(ギガジン)
https://discord.com/channels/1037961069903216680/1229361873502212096

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
「石器時代の若者がかんでいたガム」に残されたDNAから当時の病気や食生活が明らかに - GIGAZINE

水道水のフッ化物濃度を調整して虫歯を予防する「水道水フロリデーション」は脳の発達に悪影響を及ぼすとして規制を求める議論が繰り広げられている - GIGAZINE

健康寿命に直結する「歯」の寿命を延ばす7つの方法について専門家が解説 - GIGAZINE

虫歯や歯垢の原因となる物質を減少させる可能性のある天然分子を発見 - GIGAZINE

幹細胞を使って歯のエナメル質を再生させることに成功、虫歯の再生技術の実現に期待 - GIGAZINE

自動で歯を磨いてくれるマイクロロボットが開発される - GIGAZINE

in サイエンス, Posted by log1i_yk

You can read the machine translated English article here.