ハードウェア

「曲がるiPhone」を実現する技術の特許をAppleが取得

by Mark Mathosian

現地時間の2015年1月6日にAppleが「Flexible electronic devices(自由に曲げられる電子機器)」の特許を取得しました。ディスプレイやケースだけでなく、内部パーツまで曲げられるという、かなり画期的な内容になっています。

Apple wins extensive patent for foldable, flexible iPhone with force gesture controls
http://appleinsider.com/articles/15/01/06/apple-wins-extensive-patent-for-foldable-flexible-iphone-with-force-controls

米国特許商標庁のデータベースによると、Appleが取得した特許には「ディスプレイやハウジングおよび内部パーツが柔軟であり変形可能」という内容が含まれており、デバイスの外側だけでなく、バッテリーや基板まで曲がるという内容になっていました。Appleはこれまでにも曲がるディスプレイやハウジングなどの特許を取得していましたが、とうとう内部パーツを含む全てを統合した「曲がるデバイス」の特許を取ったというわけです。


もし曲がるiPhoneがリリースされるとなると、柔軟なOLEDディスプレイが使われたり、ケースがアルミニウムではなくプラスチックやファイバー素材が使われたりと現在と仕様が全く異なったものになるはず。一般的に考えるとプラスチックやシリコンでケースが作られた場合は内部のパーツをネジやはんだ付けで強く固定することが難しくなりますが、ネジやはんだ付けなど従来の技術を使いつつも柔軟さを保つシャシーがあれば、曲がるiPhoneを実現できるとも考えられます。

特許内容によると、柔軟な基板の中にもCPUなど重要なパーツを保護するための固い部分は存在するようです。


また「曲がるiPhone」であれば、今までになかった新しいユーザー・インターフェースを開発することも可能。例えばiPhoneに力センサーを搭載し、本体をギュッと握ることで電源をオンにしたりアプリを起動する、ということもできるようになります。


さらに、以下の図で示されるように、デバイスは財布のように折りたたむことも想定されています。1990年代に曲げたり伸ばしたりができるバンド「スラップ・ブレスレット」が流行しましたが、Appleは当初、折り曲げられるデバイスの技術をスラップ・ブレスレットのような時計タイプのデバイスとして適用する予定だったとのこと。


この特許が申請されたのは2011年のことで、特許を取得したからといってこんなiPhoneが発売されるとは限りませんが、数年後に「くにゃっと曲げてポケットに入れられるのはiPhoneだけ」みたいなことになっていても、まったく不思議はありません。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
iPhone 6 Plusがポケット内で曲がってしまった事例が続々、手でも簡単に曲げられる模様 - GIGAZINE

iPhone 6に「曲がる」「髪の毛が挟まる」に加えて「変色する」問題が新たに発覚 - GIGAZINE

Appleが「丸みを帯びた長方形」のデザイン特許を取得 - GIGAZINE

Appleが着脱式レンズの新たな特許を取得、今度はバヨネット式マウント - GIGAZINE

Appleがポケベルの特許を侵害したとして27億円以上を支払うことに - GIGAZINE

in モバイル,   ハードウェア, Posted by darkhorse_log

You can read the machine translated English article here.